
2019年06月06日
2018年竣工ビルのモック

2017年04月27日
ツイッターやpixivに上げてもどうせ誰も見ないしブログに小さいサイズを上げて供養する
2014年04月12日
ブログ・中央フレーム幅テスト
中央フレーム幅を400pixelsから500pixelsへ。
600はないのね...。
画像テスト1(370pixels)
画像テスト2(480pixels)
画像テスト3(500pixels)
フレーム幅500で画像を500pixelsに指定すると左端が見切れる。
テストの結果、これまでの400pixlesの中央フレーム幅に370pixelsのサムネイルを張り込む形式よりも500pixels幅480pixelsサムネイルのほうがだいぶ見易くすることができることがわかった。
既存の記事を修正するのはめんどうなので、とりあえず今後はサムネイルは370→480pixelsに変更ということで。
2014年02月23日
望遠レンズで見る東京のビル景
冬は空気が澄んでいるので遠くの景色もくっきり撮れます。
そんなわけで望遠レンズを使って撮影した遠くのビルの画像です。
使用機材:EOS6D/EF70-200mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF2X III
よって焦点距離は140mm〜400mmの間です。
三脚は使用できないのですべて手持ち撮影です。
クリックで別窓1200×800pixel画像。コメント、データ記載はきままにつけてます。
東京駅方向。丸の内ごしのスカイツリーです。
新宿方向。
新宿三井ビルディングのクレーンはここからも確認できます。
市ヶ谷の防衛省舎。その手前は迎賓館です。
池袋方向。サンシャイン60とその周辺のタワーマンション群。
左の建設中の建物はとしまエコミューゼタウン(南池袋二丁目A地区)(49階建/189m)です。低層階に区役所、高層階はマンションです。
NHK放送センターです。3,000億円超をかけて建て直す計画があります。
せっかくなら300m超級の超高層ビルにしてほしいですね。
まあ、駅近ではないので可能性は低そうですが。
渋谷方向です。
このあたりはこの先にょきにょきとビルが増えていきます。楽しみです。
遥か遠方に横浜のランドマークタワー(70階建/296m)が見えます。
武蔵小杉方向です。
タワーマンション群が見えます。
手前は恵比寿ガーデンプレイスタワー(40階建/167m)。
東京タワー(332.6m)。
相変わらずアンテナ部分の工事中です。
虎ノ門ヒルズ(52階建/247m/最高高さ255.5m)の上部構造です。
あちら側から六本木ヒルズはどのように見えるのでしょう。
以上、「望遠レンズで見る東京のビル景」でした。
2013年01月02日
やるおクエスト5にイラストを提供させていただきました!
既に「昨年」の出来事となってしまいますが、去る2012年年末、無料FLASH ゲーム「やるおクエスト5 」にイラストを提供させていただきました。
毎年恒例の紅白FLASH合戦 、2012年度最終戦(12月31日)白組投下作品とのことで、栄えある大トリに抜擢された作品です。
そんな作品に参加できるとは、なんとも光栄です。
作者の鷹彰氏の作品には二年前の2010年の年末にも同・ 紅白FLASH合戦2010参加の「やるおクエスト3 」でイラストを提供させていただき、今回で二度目となります。
こういったかたちでイラストを使っていただけるとはとても嬉しい限りです。
どんな画像がどんな風に使われているかはお楽しみ☆です!
ちなみにこのゲーム、ゲーマー御用達の無料ゲーム紹介サイトですら「高難易度ゲーム」との称号を与えるほど難易度の高いゲームです。私もチャレンジしてみてはいるのですが、動きの速いゲームは苦手なものでどうしてもはじめの1面でつまづいてしまいます。
アクション・シューティング系のゲームが得意な方は是非、PLAYしてみてください。